ゴルフクラブ買取ナンバーワン
  • トップページ
  • はじめての方
  • 買取の流れ
電話番号
  • LINE査定
  • WEB査定
  • 買取同意書についてはこちら
ゴルフクラブ買取ナンバーワン
  • トップページ
  • はじめての方へ
  • よくある質問
  • 6つの査定方法
  • 買取実例
  • 買取店舗一覧
  • お問い合わせ
  • 買取同意書について
  • 古物営業法の規定に基づく表示

お問い合わせ

電話アイコン 092-410-1505

[受付時間]10:00~19:00

【永久保存版】ゴルフクラブの『買取相場』

ゴルフクラブ買取ナンバーワンのお役立ち情報

  • ホーム
  • 【永久保存版】ゴルフクラブの『買取相場』

ゴルフ用品の買取相場には、独自の特徴があるのをご存知でしょうか。
お持ちのゴルフクラブの買取相場は上がるものなのか、下がるものなのか。どういう条件で買取相場は変動するのか。どうすればゴルフクラブをより高い相場で売ることができるのか。

この記事をご覧いただければ、一目瞭然です!

当店はゴルフクラブ・ゴルフ用品の買取を専門にしており、ゴルフ用品に精通したスタッフが在籍しています。
いわば、『ゴルフクラブ・ゴルフ用品買取のエキスパート集団』です。
今回は、なかでもゴルフ用品に7年以上関わっている当店の店長に、「ゴルフクラブの買取相場」について徹底解説してもらいました!
今すぐ高い相場で売る方法が知りたい方は、「高い相場で売るコツ6点」をご覧ください!

目次

ゴルフクラブの買取相場は2つの観点から算出します!

ズバリ!ゴルフクラブの買取相場は中古売価の70%が上限

ここで早速結論を述べてしまいますが、基本的にゴルフクラブの買取相場は『中古売価の70%』が上限となっています。
『新品売価』ではなく、『中古売価』という点がポイントです。
お持ちのゴルフクラブが、「中古でいくらで売られているか」を調べていただくと、相場が算出可能ということですね。
ただ、70%という数字は、「上限」であり「確約」ではないので、あくまでざっくりとした計算にご活用いただけたらと思います。

中古市場の流通状況から算出する

中古ゴルフクラブの買取相場は、市場の流通量や中古販売額から算出されます。
市場の動きから、需要と流通量のバランスを把握することができます。
流通量が少なく、需要があるものは、買取相場が上がります。(値段が高くても買いたい人が多い状況)
反対に流通量が多いものは買取相場が下がります。
ここの目利き力、持っている情報の多さ、データの正確な把握が、「正確な買取相場=買取額」のご提示に繋がってきます。

【24時間受付中】ゴルフクラブ買取ナンバーワンで査定してみる

ゴルフクラブ買取ナンバーワンの買取相場

ご参考までに、ゴルフクラブ買取ナンバーワンの「買取相場(一例)」をご紹介します!

テーラーメイド SIM MAX ドライバー買取実績

テーラーメイド SIM MAX ドライバー

ゴルフクラブ買取ナンバーワン¥23000

G社 ¥12,000 ~ ¥19,000

ダンロップ ゼクシオ11 2020年 アイアン 5本セット 買取実績

ダンロップ ゼクシオ11 アイアン 5本セット

ゴルフクラブ買取ナンバーワン¥40000

G社 ¥27,000 ~ ¥41,000

オデッセイ TOULON DESIGN PORTLAND パター 33インチ買取実績

オデッセイ TOULON DESIGN PORTLAND パター 33インチ

ゴルフクラブ買取ナンバーワン¥18000

G社 ¥11,000 ~ ¥16,000

※記載している金額は、2021年5月25日より過去に査定した実績です。買取金額を確約するものではございませんので予めご了承ください。

【POINT】ゴルフクラブ買取ナンバーワンは、複数の市場をチェックしています!

ゴルフクラブ買取ナンバーワンは、日本のオークション市場や中古流通市場はもちろん、海外の中古市場まで幅広い市場を毎日チェックしています。
日々変わる値動きをしっかり追い、未来の値動きを予測することで、高いレベルの買取相場を実現できています。

 ゴルフ用品を査定したい方へ!

ゴルフクラブ買取ナンバーワンは、2018年4月よりゴルフ用品の買取をはじめた買取専門店で、たくさんのお客さまに「ありがとう」のお声をいただき、累計査定実績30,000件を突破いたしました。(2021年12月時点)

ゴルフクラブの買取に長年携わるプロがいるからこそ、相場最高額の買取を実現することができます。

送料無料でお客さまへの負担は一切掛かりませんので、まずはお気軽に「無料査定」をお試しください!

ゴルフクラブ買取ナンバーワン
査定ボタン

ゴルフクラブの買取相場の変動はどうやって起きるのか?

では、買取相場はどういう要因で変動するのでしょうか。

  • ①「変動しないor上がる」
  • ②「下がる」

の大きく2つに分けてそれぞれ解説をしていきます。

買取相場が変動しないor上がる要因3点

【2021年4月更新】『ゴルフクラブの買取相場』について、買取専門店が徹底解説!

流通量が少ないもの

前述にもありましたが、流通量が少ないゴルフクラブは買取相場が変動しにくいです。
絶対的に市場に出回る数量が少ない数量限定商品もそうですが、ゴルフクラブ特有の点でいうと、メーカーに直接オーダーメイドでゴルフクラブのカスタムを依頼する「メーカー特注カスタム品」も買取相場が高い傾向にあります。

(例

  • 入手困難品
  • 期間限定
  • 数量限定
  • 特別モデル
  • 高価格品(1本10万〜100万のもの)
  • プレミア価格品
  • メーカー特注カスタム品
【2021年4月更新】『ゴルフクラブの買取相場』について、買取専門店が徹底解説!

有名プロ選手が使用している、優勝・いい成績を出している

ゴルフクラブやゴルフ用品は、有名プロ選手の影響を強く受けやすいです。
記憶に新しいもので言えば、2019年8月に「AIG全英女子オープン」優勝を果たした渋野日向子プロの影響で日本ではメジャーではなかったPING社(ピン)社が一躍有名に。
また、ここ数年は米国メーカーのヘッドを渡り歩いていた松山英樹プロが、2020年秋にダンロップの新製品スリクソンを使用しはじめた時期から、スリクソンの需要は如実に上がりました。
「あのプロが使用している」「いい結果をだしている」という不動の事実が性能の裏付けになり、一定量の安定した需要を生み出します。

有名ブランド

有名ブランド

ゴルフ用品、ゴルフクラブには一定数人気があるブランドがあります。それらは需要も一定数あるため、買取相場の変動もゆるやかになります。

(例

  • キャロウェイ
  • テーラーメイド
  • タイトリスト
  • スコッティキャメロン(パター)
  • ダンロップ(ドライバー)

買取相場が下がる要因6点

ゴルフクラブは1年間で約40%から50%ほど買取相場価格が下がる

基本的に、ゴルフクラブは1年間で約40%から50%ほど買取相場価格が下がる

ゴルフクラブは、たった1年間でかなり大きく相場が下がってしまいます。
30,000円の買取相場のゴルフクラブでも、1年後には15,000円になってしまうということです。
理由は、ゴルフクラブの『新製品・新モデルの発売』に関連します。
ゴルフクラブはだいたい1〜2年ごとに新モデルが出ますが、メーカーはその発売半年前に旧モデルになる現行モデルの新品価格を下げます。これを『マークダウン』と言います。
マークダウンした商品は価格が下がる。つまり、中古市場も相応して販売価格も買取相場も下がってしまうのです。

供給過多で値崩れしている

供給過多で値崩れしている

プロゴルファーの活躍などにより、一躍ブームが起きたゴルフクラブやゴルフ用品は、多くの人が持っている状況になります。
新品でも中古でも手に入りやすい状況になると、「安くてもよいから売れたらいい」という思考になっていき、結果値崩れを起こし、買取相場も相応して下がってしまいます。

独自改造・カスタムした商品

独自改造・カスタムした商品

自分の特性に合わせてゴルフクラブのリシャフトやグリップ交換やライ角調整などする方は多いと思います。
カスタムをすることは、スコアアップや、楽しく充実したゴルフプレイにつながるメリットがありますが、買取相場の観点からするとデメリットになってしまいます。
実は、独自でカスタムされたゴルフクラブは、買取相場が半額にまで落ちてしまうのです。
理由は、『純正ブランド・保証』の喪失という観点です。
身近な例でいうと、『ゲーム機の改造」をするとメーカーのサポートが受けられなくなってしまう、といった事例を想像していただけたらわかりやすいかと思います。
純正という箔がなくなってしまい、カスタムすることによって限られた数の人にしか合わなくなってしまったゴルフクラブは、需要が減り結果的に買取相場の下落につながってしまいます。

不人気モデル、ユーザーの注目度が低いメーカー品

不人気モデル、ユーザーの注目度が低いメーカー品

人気モデルがあるのと同時に、メジャーではないモデルも存在します。使用している人が少ないゴルフクラブは、需要と供給の観点からどうしても買取相場が下がってしまいます。

USモデル

USモデル(元値が安いため)

同じ日本のゴルフメーカーでも、日本モデルとUSモデル(海外モデル)があります。性能はほとんど一緒のものでも、USモデル(海外モデル)のゴルフクラブだと買取相場が下がってしまいます。
理由は、新品価格がUSモデル(海外モデル)の方が物価の違いで安価なため、そのぶん買取相場も下がってしまうのです。

10年以上経過したゴルフ用品

10年以上経過したものは需要がなく、買取相場が大幅に下がる

基本的にゴルフクラブは、発売から10年以内が商品価値がつく限度年数になります。
大胆に扱うドライバーなどは、特にこの影響を受けて買取相場がない(値段がつかない)ことがほとんどです。
ただ、パター、ウッド、アイアン等は例外で、商品の特性上20年以上前のものでも相場の下落はゆるやかになります。

【POINT】ゴルフクラブ買取ナンバーワンには、ゴルフ用品に7年以上精通したスタッフが在籍中!

ゴルフクラブ買取ナンバーワンは、ゴルフ用品買取専門のスタッフで構成されています。
幅広く「中古品」を買い取るリユース店と違い、ゴルフクラブの知識がしっかり備わっています。
ゴルフ用品・ゴルフクラブの値動きや需要などの特徴をしっかり把握しているから、ギリギリまで高額で買い取ることができています!

 ゴルフ用品を査定したい方へ!

ゴルフクラブ買取ナンバーワンは、2018年4月よりゴルフ用品の買取をはじめた買取専門店で、たくさんのお客さまに「ありがとう」のお声をいただき、累計査定実績30,000件を突破いたしました。(2021年12月時点)

ゴルフクラブの買取に長年携わるプロがいるからこそ、相場最高額の買取を実現することができます。

送料無料でお客さまへの負担は一切掛かりませんので、まずはお気軽に「無料査定」をお試しください!

ゴルフクラブ買取ナンバーワン
査定ボタン

では、どうやって買取相場から詳細な買取額を出しているのか?

ここまで「買取相場」について解説をいたしましたが、具体的な「買取額」はどう算出しているのかを解説していきます。
「買取額」は、「付属品の有無」「傷の状態や使用感」「セット売り商品の場合、重要な番手が抜けていないか」で上下します。

購入時に商品に付属していたものはできる限り揃えて、欠品のない状態にすることが買取額アップにつながります。
ゴルフクラブの場合は、純正ヘッドカバーや初期付属のレンチ。測定器やゴルフ用品は、箱や保証書、取扱説明書などが付属品になります。

傷の状態や使用感

ボールを打つ面の傷は必ずついてしまうので大丈夫ですが、反対にボールが当たらない面に傷があるかないかで買取額はかなり変動します。
特に「へこみ」があると、価値がほぼつかなくなってしまいます。
かといって、傷を再塗装して隠すことはカスタムに入るため、これも買取額ダウンにつながります。
傷はできればつかないように、ついてしまったらさらに酷くならないようにヘッドカバーをかけることが重要です。
傷はそのままの状態で、査定に出していただけたらと思います。

セット売りゴルフクラブ商品の場合、重要な番手が抜けていないか

アイアインセットやカタログセット品の場合、基本的には全番手揃っていることが買取額確約につながります。
4番、5番、AW、SWは単品でもメーカーで購入することができるので抜けていても大きな買取額ダウンにはなりません。
また、「レディース ハーフセット」は元から限られた番手しか入っていないので、購入時の本数と同じであれば気にされなくて大丈夫です。
問題は、「6番、7番、8番、ピッチング」は単品では購入できないため、抜けていると商品として成立しなくなり、買取額がかなり下がる可能性が高いのでお気をつけください。

【POINT】ゴルフクラブにヘッドカバーをかけていない人は今すぐ習慣づけてほしい!傷を防ぐカバーがけが買取額UPにつながる!

皆さんは普段、ゴルフクラブにヘッドカバーをつけられていますか?
プレイ中は特にカバーは外してラウンドを回る方も多くいらっしゃると思います。
ゴルフ用品買取に7年超携わってきた筆者から痛切にお伝えしたいこと…それは、
「ぜひ、明日からしっかりヘッドカバーをつけてほしい!」
ということ…!
今まで、ゴルフクラブを査定させていただくなかで、状態は良いのにボッコリへこみや傷がついていて、買取額を泣く泣く下げざるを得なかったことが多々あります。
前述の「ボールが当たらない面に傷がつく」という事態は、「ヘッドカバーをつけない状態で、ゴルフバック内でクラブ同士がガチャガチャとぶつかって」発生してしまうのです。
これを防ぐには、クラブ1本1本にヘッドカバーをつけることで解決できます。アイアンをひとくくりに被せられる大きなカバーもありますが、それよりも1本ごとにつけていただく方が傷つきを大幅に減らすことができるのでオススメです。
将来、より高い金額で買取に出すために、日々のちょっとしたケアを心がけていただけましたら幸いです。

高い相場で売るコツ6点

それでは、結果どうすればゴルフクラブをより高い相場で売ることができるのか。これまで解説してきたことのまとめとコツをご紹介します。

新モデルが出る前に売る

新モデルが出る前に売る

新モデルが出ると、その発売半年前に旧モデルになってしまう現行モデルが「マークダウン」し、新品価格が下がります。
なので、発売日〜「マークダウン」する前の時期がより高い相場でゴルフクラブ売ることができます。
新モデルの発売情報には目を光らせていただくのがおすすめです!

商品の発売時期から10年以内に売る

商品の発売時期から10年以内に売る

発売から10年が経過すると基本的にゴルフクラブの価値がなくなってしまいます。
ご自身がお持ちのゴルフクラブの発売時期を把握していただき、経過年数が少ない方が買取額は高くなりますが、最長10年経過してしまう前に手放されることをおすすめします。

付属品もしっかり保管しておき、一緒に買取に出す(ヘッドカバー、レンチ等)

付属品もしっかり保管しておき、一緒に買取に出す(ヘッドカバー、レンチ等)

ゴルフクラブ購入時についていた付属品は面倒かもしれませんがすべてとっておきましょう。
中古市場は「純正、新品」に近いほど価値が高いので、「付属品」がそろっていることはとても重要です。

綺麗な状態にする

綺麗な状態にする

ゴルフクラブのスコアラインに土や草などが付いていると品物の見た目が悪くなるので、拭いたりクリーニングをしたりして、なるべく綺麗にして査定に出しましょう。またゴルフウェアは、汚れやシワ、タバコの臭いがついていると買取額ダウンにつながるので、クリーニングに出したりアイロンがけや消臭をしたり、ケアしたあとで査定にお出しください。
グリップがもっとも痛みやすい箇所だと思いますが、実は査定時にグリップの痛みを直しても、買取額がそのぶんアップするこ
純正品であれば、純正の箔がなくなることにもつながりますし、査定前に費用をかけてグリップ交換を行うことはおやめくださいね。

まとめて売る

まとめて売る

ゴルフクラブ1本より、複数査定に出していただいた方が、買取相場にプラスすることも可能です。
理由は、当店が全国から「宅配便」を使って買取を行なっていることにあります。
ゴルフクラブ1本より複数本のほうが、1本あたりの送料が抑えられるためです。

現状の買取相場を知る

現状の買取相場を知る

まずはお持ちのゴルフクラブやゴルフ用品の買取相場がいくらなのか、どういう状況なのかを知ることが一番重要です。
これまで買取相場の概算について解説してきましたが、では正確にはいくらになるのか、これからの市況、新モデルの動向の情報で変動するのか、それらの情報は「ゴルフクラブ買取」のプロフェッショナルであるゴルフクラブ買取ナンバーワン、および買取専門店が一番詳しいです。
現状の買取相場を知って初めて、「今すぐ売るべきなのか」「もう少し待っていてもいいのか」判断することができます。
ゴルフクラブ買取ナンバーワンは、査定〜買取確定〜ご入金まで、お客様のご負担金は一切ありません。まずはお気軽にゴルクラブ買取専門店に査定依頼をしてみてください。

 ゴルフ用品を査定したい方へ!

ゴルフクラブ買取ナンバーワンは、2018年4月よりゴルフ用品の買取をはじめた買取専門店で、たくさんのお客さまに「ありがとう」のお声をいただき、累計査定実績30,000件を突破いたしました。(2021年12月時点)

ゴルフクラブの買取に長年携わるプロがいるからこそ、相場最高額の買取を実現することができます。

送料無料でお客さまへの負担は一切掛かりませんので、まずはお気軽に「無料査定」をお試しください!

ゴルフクラブ買取ナンバーワン
査定ボタン

まとめ

ここまでゴルフクラブの買取のプロならではの視点で、買取相場と買取額について解説をいたしました!
最後に結論をまとめていきます。


ゴルフクラブの買取相場は2つの観点から算出します!

  • ・ズバリ!ゴルフクラブの買取相場は中古売価の70%が上限
  • ・中古市場の流通状況を見極めている

ゴルフクラブの買取相場の変動はどうやって起きるのか?

買取相場が変動しないor上がる要因3点

  • 流通量が少ないもの
  • 有名プロ選手が使用している、優勝・いい成績を出している
  • 有名ブランド

買取相場が下がる要因6点

  • 基本的に、ゴルフクラブは1年間で約40%から50%ほど買取相場価格が下がる
  • 供給過多で値崩れしている
  • 独自改造・カスタムした商品
  • 不人気モデル、ユーザーの注目度が低いメーカー品
  • USモデル(元値が安いため)
  • 10年以上経過したものは需要がなく、買取相場が大幅に下がる可能性が高い

では、どうやって買取相場から詳細な買取額を出しているのか?

  • ・付属品の有無
  • ・セット売り商品の場合、重要な番手が抜けていないか
  • ・傷の状態や使用感

高い相場で売るコツ6点

  • ・新モデルが出る前に売る
  • ・商品の発売時期から10年以内に売る
  • ・付属品もしっかり保管しておき、一緒に買取に出す(ヘッドカバー、レンチ)
  • ・綺麗な状態にする
  • ・まとめて売る
  • ・現状の買取相場を知る

筆者のコメント

お持ちのゴルフクラブを査定に出そうか迷われている方はぜひ参考にしていただけましたら幸いです。

ゴルフクラブ買取ナンバーワンは査定・ご相談無料なので、「手っ取り早く自分が持っているゴルフクラブの買取価格が知りたい」という方はお気軽に査定依頼してみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。

ゴルフ用品を査定したい方はこちら!

弊社は、『お客様の愛用していたゴルフ用品を少しでも高く買取たい』という思いより、2018年4月より劇的に査定実績を上げています。

買取専門のスタッフや元気なスタッフがいるからこそ、お客様の思いを優先して査定金額を出しています。

ゴルフ用品の買取を考えている方は、気軽に査定してみてください。

イラスト
電話買取する
WEB買取する
LINE買取する
  • トップページ
  • はじめての方
  • ゴルフクラブ買取とは
  • リンク集
  • 買取実績一覧
  • ゴルフメディア
  • 高く買取れる理由
  • 買取店舗一覧
  • ゴルフクラブの買取相場
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 買取の流れ
  • 電話買取
  • WEB買取
  • LINE買取
  • 店頭買取
  • 出張買取
  • 法人買取
  • 古物営業法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • 買取同意書について
  • 運営会社について
ゴルフクラブ買取ナンバーワン
Copyright© ゴルフクラブ買取ナンバーワン .all Rights Reserved.

ページトップボタン

092-410-1505 WEB買取 LINE買取
電話なら3時間以内に査定金額をお伝えしています! 査定依頼はこちらから! 「これ金額つくのかな・・・」というギモンもお気軽にご相談ください!
矢印
『商品の写真』をお送りいただける方は<br>下記フォームをご利用ください!
詳しく見る